< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2010年08月31日

夏の軽井沢ep4

ブヨにさされた腕は赤く腫れ上がる

蚊とは比較にならないほど
毒性を持っているみたいですねー

いやいや、何はともあれ
ペンションへ戻る(門限結構早い)

しかし夜になるとまさに避暑地の名にふさわしい涼しさ
心地がいい

運転疲れもあってか
まばたきしたら朝になっていたという感じ

良質睡眠で朝から快調。

今日の予定は特に決まっておらず
ガイドブックを捲りながら
旧軽井沢の銀座商店街の街並みを練り歩こうと
ペンションをあとにしました。

銀座商店街は混んだ様子は無く
軒を連ねてお店が並ぶ。


煎餅屋のぬれせんべいが旨い
シシケバブの辛口が旨い
トルコビールを飲む
朝から食べて飲んでばかり


つづく


  

Posted by Mr.TW at 17:24Comments(1)

2010年08月31日

投稿エラー

ブログ投稿の際
エラーで上手く投稿できないことがたまにありますが、

長文の時は相当ショックが大きいです。

しかも思い出しながら書いているような文章は二度と同じものは書けないので
これまた
相当ショック

ということで、もう一回
エピソード4を

書かないと


  

Posted by Mr.TW at 17:06Comments(0)つぶやき

2010年08月24日

夏の軽井沢ep3

そうこうしているうちに
夕闇に包まれる

テラスの食卓は煌々とした照明が照らす

満腹になったところで
ガイドブックに載っていたキャンドルナイトに惹かれ
イベントが行われている教会へ向かう

見物客は多いが
なにせ静か過ぎる
なぜが、行き交う人小声


夜の闇の中でロウソクの炎がゆれている


帳に響くハンドベルの音色もまた神秘的

そして、ブヨにさされる

つづく 
  

Posted by Mr.TW at 18:08Comments(0)なびおやじ日記

2010年08月22日

夏の軽井沢ep2

はらごしらえ といっても
美術館を回る最中に カフェでフォッカッチャを食べたばかりである。
セットで付いていた トマトの冷製スープがおいしかった。





宿へチェックインしてとりあえず入浴

ガイドブックを見ながら
そしてiphoneで検索しながら
なにやらちょっとした韓国料理の有名店を発見

しかも宿から近いということで、
迷わずそこに決定!

テラスのある韓国料理店

どうやらグルメ番組でも紹介されたお店のようだ。
とにかく量が多い。
そしてカルビが旨い。
チヂミが旨い。(食べれずにTAKEOUT。。。結果夜食と朝食になりました)
ビールが旨い。
なんでも旨い。(< ゚д゚>キムチが甘い そして後から辛くなるぜよ)←この味パターン好き

満腹丸でござる。

思い残すことはもう無い。(食について)

つづく



  

Posted by Mr.TW at 11:32Comments(0)

2010年08月20日

夏の軽井沢 ep1

こんにちは

なびおやじです

皆さんは夏休みいかがでしたか?

なびおやじは、家族で軽井沢に行ってきました^^

特に予定を立てることはしなかったのですが、急に思い立ってじゃ「明日いこうか?」と家族に尋ねると
「オッケー」との返答があっさりきたので、
一路渋滞覚悟の高速で行くことになりました

いつも衝動的ななびおやじです

宿も決めずに、軽井沢に到着
渋滞は軽井沢ICくらいで、高速道中はわりとすんなり。

ただし、コアシーズン真っ盛りなのでペンションもホテルも空きがなし!(汗)

観光協会に電話して、片っ端から空き宿を確認

運よく空いていたペンションへ予約をして・・・(一安心)
のんびりと美術館をめぐる

(やはり軽井沢といえど真夏は汗ばむ・・・とはいえ静岡に比べれば涼しい)

そして先ず初めに訪れたのは
絵本の美術館。
ここは世界各国の絵本が所狭しと並んでいた
まるで異空間  

その時代 その国の文化や絵のタッチが様々で面白い。
インクの色から、絵本の紙質にいたるまで特徴ある絵本が目に付く


その後は、木工おもちゃ博物館

これもまた、いろんなからくりおもちゃや、 ディテールまでこだわりある「おもちゃ」と呼ぶには申し訳ないような
”美術的おもちゃ”が心を躍らせた
2時間ほどじっくり回り

さあさあ、
心も穏やかになったところで、腹ごしらえ・・・


つづく



  

Posted by Mr.TW at 18:40Comments(0)なびおやじ日記

2010年08月20日

なびおやじ夏休み




iPhoneから送信
  
Posted by Mr.TW at 18:16Comments(0)

2010年08月04日

会社上空

こんばんわ
久しぶりのなびおやじです

いやー暑い日が続きますね

調子どうですか?
夏バテしてますか?

いたるところで「暑い、暑い」を耳にしますが、
もはやこの夏の猛暑ときたら尋常じゃない。

クールビズでネクタイはしないものの(オールシーズンしていませんが)
もう、汗のかきかたが・・・。


そして水が旨い^^

冷夏とのうわさでしたが、これは大変な夏になりますね。

ちなみに
これは会社駐車場上空
  

Posted by Mr.TW at 20:08Comments(0)つぶやき

2010年08月02日

なびおやじの美術鑑賞

こんにちは
なびおやじです。

暑い日が続きますね。
夏真っ盛りの今日この頃ですが、たまには静かな美術館で涼みながら美術鑑賞もいいかも!

熱海市にあるMOA美術館は
10月3日(日)まで「
パリに咲いた古伊万里の華」展を開催しております。
―――


古伊万里とは日本で初めて焼かれた磁器のことで、
今年10月15日は日本磁器が初めてヨーロッパへ公式に輸出されてから350年目だそうです。

当時、古伊万里は日本独自の美意識と技術の発展により成熟し、
磁器制作の技術がなかった時代のヨーロッパにとっては憧れの的でした。
繊細で美しいデザイン、そしてさまざまな形や模様をした壷や瓶、皿など選りすぐりの磁器を展示していますので、
ぜひ古伊万里の魅力をご自身の目で実感してみては。

MOA美術館オフィシャルサイト
熱海市桃山町26-2