< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2010年08月02日

なびおやじの美術鑑賞

こんにちは
なびおやじです。

暑い日が続きますね。
夏真っ盛りの今日この頃ですが、たまには静かな美術館で涼みながら美術鑑賞もいいかも!

熱海市にあるMOA美術館は
10月3日(日)まで「
パリに咲いた古伊万里の華」展を開催しております。
―――


古伊万里とは日本で初めて焼かれた磁器のことで、
今年10月15日は日本磁器が初めてヨーロッパへ公式に輸出されてから350年目だそうです。

当時、古伊万里は日本独自の美意識と技術の発展により成熟し、
磁器制作の技術がなかった時代のヨーロッパにとっては憧れの的でした。
繊細で美しいデザイン、そしてさまざまな形や模様をした壷や瓶、皿など選りすぐりの磁器を展示していますので、
ぜひ古伊万里の魅力をご自身の目で実感してみては。

MOA美術館オフィシャルサイト
熱海市桃山町26-2